JAPAN Design Resource Database

利用規約 / I I I I

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社アブストラクトエンジン(以下「当社」といいます。)が提供する「DESIGN デザイン design」のウェブサイトを含む、すべてのサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件等を定めるものです。
利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本サービスのご利用をもって本規約の内容を承諾いただいたものとみなします。本規約の内容は、必要に応じて、事前の予告なしに変更されることがありますので、本サービスのご利用に際しては、本規約の最新の内容をご確認下さい。

1.目的

  • 1.1. 「DESIGN デザイン design」の目的は、ユーザーに対し、本サービスにおいてデザイン資源に関する様々な3Dデータ(以下「3Dデザインデータ」といいます。)を、利用しやすい形で公開することにより、3Dデザインデータを使用したコンテンツまたはサービス等の制作を促進することにあります。本サービスにおいて提供する3Dデザインデータは、どなたでも本規約に従うことを条件に複製、翻案、公衆送信その他の方法で自由に利用でき、営利目的でも利用することができます。
  • 1.2. 本サービスにおいて提供する3Dデザインデータは、実在のデザイン資源をモデルとしていますが、対象となるデザイン資源の製造時期等により、現在の流通品との形状等が異なる可能性があります。ユーザーは、3Dデザインデータが、現在の流通品とは異なる可能性があることを十分に理解して、本サービスをご利用いただくものとします。

2.3Dデザインデータの利用条件

  • 2.1. 本サービス上の「DESIGN デザイン design」においてダウンロードできる3Dデザインデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス【表示4.0 国際】の利用条件に基づき公開されています。なお、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのバージョンがアップデートされた場合には最新のバージョンのもとでも公開されているものとみなします。
  • 2.2. ユーザーは、2.1に規定する3Dデザインデータを利用する場合には、以下の表示によって、出典を明記するものとします。なお、【】内は、ユーザーにおいて該当する記載をしてください。
    • 3Dデザインデータを改変せずにそのまま利用する場合
      「【3Dデザインデータのタイトル】、©【3Dデザインデータの権利者名(各3Dデザインデータの作品ページの「詳細説明」に記載)】、【表示4.0 国際】ライセンス https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
    • 3Dデザインデータを改変して利用する場合
      「【3Dデザインデータのタイトル】、©【3Dデザインデータの権利者名(各3Dデザインデータの作品ページの「詳細説明」に記載)】、【表示4.0 国際】ライセンス https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)を改変して作成」
  • 2.3. 3Dデザインデータに関する著作権(著作権法第27条および第28条の権利その他の権利を含みます。以下、同様とします。)、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利も含むものとします。以下、同様とします。また、これらの権利を総称して「知的財産権」といいます。)およびその他一切の権利は、当社または当社に許諾をした正当な権限を有する第三者に帰属します。本規約により知的財産権を含むこれらの権利がユーザーに移転または譲渡することはありません。

3.その他のコンテンツに関する権利

当社または当社に対し許諾をした正当な権限を有する第三者は、第2項に規定する3Dデザインデータを除く、本サービス上の写真を含む画像、CG、映像、3Dデザインデータを含む3Dデータ、プログラムその他本サービスに関する一切のコンテンツについて、知的財産権およびその他一切の権利を保持しています。

4.個人情報等の取扱い

本サービスのご利用に際して利用者から氏名、メールアドレス等の個人情報を含むユーザー情報を取得した場合、当社は個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)に基づきユーザー情報を適切に取り扱います。

5.禁止事項

本規約に基づいて公開された3Dデザインデータについて、以下の各号に規定する目的での使用を禁止します。

  • (1) 軍事目的での使用
  • (2) 公序良俗に反するコンテンツでの使用その他公序良俗に反する目的での使用
  • (3) 特定の宗教の勧誘、政治的発言のための使用
  • (4) 過度に暴力的な表現その他第三者に不快感を与える方法での使用
  • (5) デザイン資源又はその作成者のイメージを毀損する方法での使用
  • (6) 当社、3Dデザインデータ、デザイン資源の作成者または第三者の名誉または信用を毀損する目的での使用
  • (7) 当社または3Dデザインデータの作成者の名誉又は声望を害する方法での使用
  • (8) 法令に違反する使用
  • (9) 3Dデータを用いてリプロダクト品を製造または販売する行為
  • (10) 当社または第三者の権利を侵害する使用
  • (11) 犯罪行為目的での使用
  • (12) 本サービスの円滑な提供を妨げる目的での使用

6.免責

  • 6.1. 当社または当社に許諾をした正当な権限を有する第三者は、本サービスで提供される3Dデザインデータおよび本規約に掲げる各ライセンスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。当社または当社に対し許諾をした正当な権限を有する第三者は、ユーザーに対して、かかる瑕疵を除去して本サービスや3Dデザインデータを提供する義務を負いません。
  • 6.2. 当社または当社に対し許諾をした正当な権限を有する第三者は、当社が提供する3Dデザインデータの使用または本規約に定める各ライセンスの解釈適用に関連してユーザー間またはユーザーと第三者との間で生じた、いかなる形態での紛争にも関与しません。当社は、6.4に定める場合を除き、ユーザーのあらゆる損害について一切の責任を負いません。
  • 6.3. 当社は、本サービスにおいて3Dデザインデータが常に提供されることを保証しません。当社または当社に対し利用許諾した正当な権限を有する第三者は、本サービスのシステムの保守点検といった理由を問わず、6.4に定める場合を除き、本サービスにおいて3Dデザインデータが提供できない事態が発生したことによってユーザーまたは第三者に生じるあらゆる損害について一切の責任を負いません。
  • 6.4. 当社とユーザーとの間の本サービスの利用に関する契約が、消費者契約法の消費者契約に該当する場合、本規約のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合においてユーザーに発生した損害が当社の債務不履行または不法行為に基づくときは、当社は、ユーザーに生じた直接かつ通常の現実損害につき損害賠償責任を負うものとし、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、損害賠償責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合はこの限りではありません。

7.提供方法または内容の変更

  • 7.1. 当社は、ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、いつでも本規約に定める3Dデザインデータの提供方法もしくは提供内容を変更し、または提供を中止すること(以下「変更等」といいます。)ができます。
  • 7.2. 当社は、前項の変更等に関連して、ユーザーまたは第三者に生じるあらゆる紛争に関与しません。当社は、6.4に定める場合を除き、ユーザーの損害について一切の責任を負いません。

8.本規約の変更

  • 8.1. 当社は、ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、いつでも本規約の内容を変更することができます。
  • 8.2. ユーザーは、本規約の変更があった後、当社が提供する3Dデザインデータの取得もしくは利用を継続することによって、変更後の本規約について有効かつ取消不能な同意をしたものとみなします。ただし、本規約変更前にユーザーが変更前の規約に基づいて取得した3Dデザインデータに適用されるライセンスの内容はこの限りではありません。

9.譲渡等の禁止

  • 9.1. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  • 9.2. 当社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

10.準拠法、管轄

  • 10.1. 本規約は、日本語を正文とし、準拠法は日本法とします。
  • 10.2. 本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

株式会社アブストラクトエンジン
2025年2月7日制定