Database / I I I I
デザイン資源のデジタルアーカイブ
所蔵分類名称(登録名)
柏戸イス
Kashiwado Chair
- カテゴリー
-
- #Product
- 制作年(初号)
1961
- 製作者
剣持勇
- 販売元
株式会社天童木工
- 製造元
株式会社天童木工
- サイズ
-
W850 × D770 × H630 / SH330 mm
- 素材・技法
スギ
- 意匠登録番号
不明
- 肖像権・パブリシティ権保持者
該当なし
- 著作権登録番号
登録なし
- 所蔵についての問い合わせ先
株式会社天童木工 企画部
- データ出典
11.書籍 天童木工 菅澤光政著(美術出版社)
- 3Dデータ (ダウンロード可能)
威風堂々、横綱の名を持つ椅子
詳細説明
柏戸イスの名は、天童木工の本社がある山形県出身の柏戸関が横綱に昇進したことを記念して贈呈されたことに由来しています。
1961年、建築家・丹下健三が設計した「熱海ガーデンホテル」のインテリアを剣持勇が手がけた際に、柏戸イスは誕生しました。丹下の設計に見られる石やコンクリートを多用した重厚なロビー空間にふさわしい、同様の存在感を持つ椅子としてデザインされたのです。大空間の中でも十分な存在感を放つ、まさに横綱級の椅子として、現在も販売され続けています。
この椅子は、スギの根本部分である「伐根」と呼ばれる荒々しい木目を選び、ブロック状に積み重ねて削り出すことで作られます。表面は「うずくり」という技法を用い、木目が凹凸に沿って美しく浮き上がり、横綱の名にふさわしい重厚感と風格を備えた家具となっています。
【3Dデザインデータの権利者名:株式会社天童木工】
※掲載されている3Dデータは、クリエイティブ・コモンズ【表示4.0国際】ライセンスに従うかぎり、商用利用を含め、自由に複製または改変してご利用いただくことが可能です。詳細は利用規約をご確認ください。
※クリエイティブ・コモンズ【表示4.0国際】ライセンスの表記方法